それ散る用語集 ああ、念願のストロベリーヨーグルト【ああねんがんのすとろべりーよーぐると】
なんかの映画か何かのタイトルみたいな項目だけど。セーブタイトルより。
で、おのおのクレープを注文していくのだが……。

・ストロベリーヨーグルト!(希望)
・ツナカレーチーズ!(山彦)
・ミソバターコーン!(舞人)

ミソバターコーンが出てこなくて良かったな。一瞬、出てくるかと思ったぞ。
というか、なんでみんなして元気いっぱいに、エクスクラメーションマークまで出してるんだ?
CGでは分からなかったが、そういう雰囲気の店なのか?
ちなみに、月曜に行った場合は……。

・ストロベリーヨーグルト!(希望)
・バナナあずき生クリーム!(八重樫)
・デラックスいちごスペシャル!(希望)
・クリームスイートポテトも追加っ!(八重樫)

結局、叫ぶのね。

青葉ちゃんの部屋にある本【あおばちゃんのへやにあるほん】
タイトルが読めそうで読めない。

・「ぷ○ん・春」
・「ぷ○ん・夏」
・「ぷ○ん・秋」
・「ぷ○ん・冬」
・「ぷ○んのハチミツトリ」

○が読みとれない部分「さ」「た」「き」のどれかだと思うのですが……。

青葉ちゃんへのプレゼント案【あおばちゃんへのぷれぜんとあん】
普段世話になっているからと、いろいろ考えていくが……

・熊の木彫り
・観光地の三角ペナント
・外車
・毛皮のコート
・木彫りのコート
・外車のペナント

と、ろくなものを思いつかない。あ、でも八重樫なら。
「じゃ、木彫りのコートを作って持ってくるように」とか言いかねないな。
ギャグは相手を選びましょう。

青葉の食事【あおばのしょくじ】
作成中は豹変モードが入るが、美味しいらしい。ちなみに

味噌汁は目から何かが出そうなぐらい美味しく、
煮物は鼻から何かが出そうなぐらい美味しく、
豆腐料理は指先から何かが出そうなぐらい美味しい。

目と鼻はともかく、指先から何が出てくるというのだろう……。

赤塚さん【あかつかさん】
桜坂学園2年A組で書道部所属。例の『適当に生きるな』のクラス目標を書いた人物である。

赤巻紙青巻紙黄巻紙【あかまきがみあおまきがみきまきがみ】
日本を代表する早口言葉。小町はこれが言えなかった。
どーでもいいが、ローマ字でタイプしてみると、何度も同じキーを叩くことになって、早口言葉になる理由を体験できたような気になる。

あこがれの晴耕雨読【あこがれのせいこううどく】
セーブタイトルより、こだま先輩に雨の中読む本を渡されたときのシーン。
晴耕雨読ってのは読んで字のごとく、「晴れた日には外に出て田畑を耕し、雨の日には家にこもって読書をすること」で、その意味は「悠々自適の境遇」
あー、なんかこの言葉が作られたときと現代の社会の差を感じる言葉ですなあ。

朝陽【あさひ】
桜の丘に現れる存在その2。とりあえず人間を憎んでいるようだが、彼にもなにかあったのだろうか?

朝陽リーグ桜坂カップ【あさひりーぐさくらざかかっぷ】
朝陽がむかし、ある人間とした賭けのこと。
この、「ある人間」を舞人の母と思うのは安易だろうか?

浅間弥太郎【あさまやたろう】
舞人のクラス担任であり保健体育教諭でサッカー部の顧問。28歳独身。
角刈りで筋肉質、いつでもジャージ。おまけに手が早いとまで言われている。

あ、だったら私が行くけど……【あだったらわたしがいくけど】
さりげなく、舞人の付き添いをしようとする希望。なかなかに微笑ましいシーン。

「その、なんていうか、ちょうど暇だし……」

いや、そんな言い訳しないでも良いから。

あったら恐い学級目標【あったらこわいがっきゅうもくひょう】
君たちはシナリオに反映されていないところで、なんで面白そうな話をしてるんだ、ちゃんとシナリオ化されるように話をしなさい。

暑は夏い【あつはなつい】
青葉「でも、あんまり夏いのは困るよねー」
舞人「まあ、夏さこそ暑の風物詩ではあるんだけどな」
 誰もツッコまず。みんな自分勝手だなぁ。


や、プレイヤーも気づきにくいボケだし。

あなたはアメリカ人ですか?【あなたはあめりかじんですか】
青葉ちゃんが悩んでいた英文問題。
えーっ! これは流石に中1クラスの問題じゃないのかぁ?

アニメのヒロインみたいな可愛い声【あにめのひろいんみたいなかわいいこえ】
こだま先輩の声のこと。
ということは、舞人がこだま先輩の携帯の番号を登録するときは『アニメ声』グループの中に登録されるのだろう。
『幼子』とかいうグループを作ってたら怒られるだろうなあ。

あははっ、ぜんぶ出しちゃえー【あははっぜんぶだしちゃえー】
あ……なんといいますか……。
無知は罪と言うか、幼さは無敵というか、無垢の勝利というか……。
そんなよーなアレ。

アベレージ【あべれーじ】
ボーリングの成績。

舞人「…………ひゃ、100ぐらい?」
希望「っていうことは、だいたい80から90ってところかぁ」


よまれてる、よまれてる。

アホみたいに短いスカート【あほみたいにみじかいすかーと】
エロゲの制服ではお約束中のお約束だが、それをゲーム中で認識している人は珍しい。
ま、八重樫だしな。

アマゾネス【あまぞねす】
文芸部部長・結城ひかりの事。
や、別に単一項目にするほどのことでもないんだけど。

謝らないでよ!【あやまらないでよ】
終焉の時が近づき、ただ謝るしかない舞人に希望が言った言葉。

「謝らないでよ!」
「謝ってる暇があったらもっと好きになってよ!」
「私がどこかに行っちゃわないぐらい……」
「いっぱい、いっぱい抱きしめてよ……」


だけど、避けようもなくその時は近づく。

あらは【あらは】
和観さんが、用いる便利な言葉。挨拶だったり、驚きを示したりといろいろ便利なようだ。

ありえない【ありえない】
希望の口癖……だと思うのだが、カウントしてみるとそれほどの数の発動はしていない。使い方が良いから。目立って見えるだけかも。

ある人と約束したんですよ【あるひととやくそくしたんですよ】

「もう泣かないって。強くなるんだって」
「だから、泣きません」


落ち込むタイム終了後のかぐらの言葉。
ああ、いい話を用意しておきながら、かぐらちゃんシナリオが無いなんてっ!!

アルファベット【あるふぁべっと】
いちばんアタマ悪いのは勉強しなそうなQ。
二番目にアタマ悪いのは参考書とか買ったことなさそうなP。
Xは理系の大学出ていそうな感じらしい。
ふーん。

アルマダの冒険【あるまだのぼうけん】
こだま先輩が舞人に選んだ本の一冊で、唯一舞人が読み切った本。
アルマジロのアルマダ君の冒険を通して、読者に堪え忍ぶことを教えようとしている。

アンハッピーウェディング【あんはっぴーうぇでぃんぐ】
幸せになれなかった結婚式の真似事。

小町「……どちら様でしょう?」

相手を失い、なにを思ったか……。
小町シナリオ終焉。

いい国つくろう森青幕府【いいくにつくろうもりあおばくふ】
もう何がなにやら分からないが、とりあえず森青葉鍋将軍の元、厳しい体制が引かれていたらしい。

イクイク【いくいく】
八重樫のネーミングセンスにはやぱり首を傾げるものがある。

イクイクが好きになった子【いくいくがすきになったこ】
これを、和人じゃないかと思うのは考えすぎだろうか?

行くとも【いくとも】
八重樫のバイト先へのひやかしに。
当然、こっちを選ばないと、フラグは立たない。

郁原郁奈【いくはらいくな】
八重樫の実の姉妹。離婚した母親が引き取った子供。

・皆さんの人物観

世界滅亡までのカウントダウンが始まっても、『あとこれだけ生きられるよ♪』と笑っているタイプ(舞人)
遠慮がちな方向音痴娘(舞人)
引っ込み思案で根暗な子(郁奈)

石川【いしかわ】
舞人のクラスの美化委員。7月11日には欠席した。

一度だけ【いちどだけ】
桜香が桜香の力で舞人に機会をあげられる回数。桜香の力ではそれが限界らしい。
「これでもう、お別れでしょうから……」という言葉を残しているが、その後の文章からすると、別に桜香の存在そのものが消えてしまうわけではなく、誰かが、桜香の希望になれば、また会えるらしい。
そして、桜香と舞人はそれぞれの願いの通り、笑っていた。

一度だけ、『もしも』を言わせて下さい……【いちどだけもしもをいわせてください】
絶望だけの告白のあとに、かぐらちゃんから漏れた言葉。
『IF』というセーブタイトルも完結ながら、ぐっとくる。

……一度だけ
一度だけ、『もしも』を言わせて下さい……
もし隣に住んでいたのが私なら……
もし舞人さんが引越して行かなかったら……
もし離れ離れになるのが今だったら……
違った物語があったんでしょうか


悔しさと羨望と……そのほか色んな感情がまじりあったかぐらちゃんの言葉。
かぐらちゃんには幸せになってもらいたいですね……。





っていうか、やっぱりもしもの話しが欲しいっ!
っていうか、ゲームってそういうもんだろ!? もしもの具現化だろ!? ヴァーチャルだろ!?
作れ! っていうか、誰も作らないなら俺がSS書く!


あれ?

いちばん困る回答【いちばんこまるかいよう】
いわゆる「なんでも」に類する回答のこと。青葉ちゃんにこの回答をされて舞人は困ってしまった。

舞人「どこ行きたい?」
青葉「どこでも!」
舞人「じゃあ、何が食べたい?」
青葉「なんでも!」
舞人「じゃあ、何が食べたくない?」
青葉「なんでも!」
舞人「じゃあ誰を殺したい?」
青葉「誰でも!」


青葉ちゃん、辻斬モード発動!

いっちば〜ん! 芹沢かぐら脱ぎま〜す【いっちば〜んせりざわかぐらぬぎま〜す】
ああっ! かぐらちゃんがっ!! かぐらちゃんがっ!!

言っ、ちゃっ、た……【いっちゃった】
八重樫に告白してしまった舞人。
このとき、八重樫の心の中はどうだったのだろうか?
悲しみ? 喜び?
是非、和人先生に判断を。

いつも通りの挨拶【いつもどおりのあいさつ】
舞人が和人にするいつもの挨拶のヤクザキック。
和人の顔が何かにめり込むのがポイント。

いとしの舞人SPへ【いとしのまいとSPへ】
小町から、舞人へ携帯電話の番号を綴った手紙のタイトル。
俺も、SPって分からないのだが……なに?
せんぱい……じゃないよなあ?

異名【いみょう】
バッティングセンターに向かう桜坂ハッタリーズには、これが必要らしい。

・早打ちさくっち(舞人)
・豪腕の奪三振王(舞人)
・鉄壁の守備範囲(舞人)
・ダブルスチールの相楽(山彦)
・夜のホームラン王(山彦)
・暗黒死球の星崎(希望)
・白球の魔術師(希望)
・華麗なる神速(希望)

ま、残念ながら希望には戦力外通知が出されてしまいました。
つーか、ほんとに希望はノリがいいな。

癒し系殲滅兵器【いやしけいせんめつへいき】
殲滅してから会話で癒すという新しいアイデア商品らしい。
……商品?

色々やってます【いろいろやってます】
嘘はいかんぞ、嘘は……と思うのだが、この時のこだま先輩には「舞人の嘘を見抜く」というスキルが無いため、好感度+1。
なんか、無意味にシュールだな。

ヴァーチャル射的【う゛ぁーちゃるしゃてき】
新世紀遊戯シリーズ第二弾
テスト後の憂さを晴らすのに適しているらしい。

ルール:駅前の某公共施設からニューナンブを拝借してくるんだよ。それにこう、実弾を込めて……

どこからツッコんでいいものやら。

ヴァーチャル・ヨーヨー釣り【う゛ぁーちゃるよーよーつり】
新世紀遊戯シリーズ第一弾(きっと)

ルール:傘の取っ手でそのネット入りサッカーボールを持ちあげる。
腰を折るのはいいけど、膝を曲げてはいけない。

ヴァーチャル?

上野君の机【うえのくんのつくえ】
舞人の八つ当たりにあい百八十度回転させられてしまった。
きっと、昼休み明けの授業で教科書を机から取り出そうとしたときに、気づくことだろう。
哀れだ……。

上野や足立【うえのやあだち】
たぶん2Aの成績下位組。
えーと、以上。

後ろ姿【うしろすがた】
舞人の目に映るのは自分のことを忘れかけていく大好きな人の姿。
どこまで自分を誤魔化していられるだろうか?
つばさシナリオ終焉。

薄桃色の超ミニなスパッツ【うすももいろのちょうみになすぱっつ】
八重樫の履いているつもりだったスパッツのこと。
恥ずかしさに照れるというきわめてレアな八重樫が拝める。ありがたや、ありがたや。
というか、カラオケ屋に行ったときも、パンツ見えてるし、ほんとにスパッツなんか履いてたんか?

ウズラの卵【うずらのたまご】
現代の競争社会でうかうかしていたら、ウズラの卵がいくつあっても足りないらしい。

運命の赤い荒縄【うんめいのあかいあらなわ】
なんか、えっちっぽい縁で繋がりそうだな。

恵美椿【えみつばき】
最近転校してきた和人のクラスメート。
いつも一人で、話しかけても睨んで「声をかけないでくれ」と言ってくる。
和人に言わせると、それは嘘らしい。
童話が大好き。

円城寺【えんじょうじ】
桜坂学園2年B組。グリグリ眼鏡の天才少女。
テストで八重樫を超える850点の大台に乗せた。

おいで【おいで】
こだまさんのHシーンでの発言。
この発言に壊れた方、再起不能になった方、遠い世界に逝っちゃった方、何人いるだろう……。

お岩さん【おいわさん】
まあ、なんというかお化け屋敷でエンカウント率の高いモンスター。舞人も見事にエンカウントしたのだが……。

お岩さん「う〜ら〜め〜し〜や〜」
舞人「どわあぁぁっ! ばっ……お、おまえっ、突然出てくるな! こっちはそれどころじゃないんだ! だいたい、なんだこの店は。金を払った相手を驚かせていいとでも思っているのか? 信じられん、お客様に対してなんたる無礼な」
お岩さん「……へ? あ、いや、すいません」
つばさ「あーこらこら、バイトのおねえちゃんに突っかからない」
舞人「ふん、なにが恨めしいだ小娘が。どうせバイトと言ったって、ろくでもない茶髪男と遊ぶ目的の金を稼いでいるんだろう。いいか、恨めしい思いをしてるのは、むしろあんたを産んだ母親なんだぞ」
お岩さん「う、うう……お母さん、ごめんなさい……」
つばさ「あーほらほら、成仏できなくなるから泣かせない」


あー、俺、お前みたいな奴知ってる……。

桜香【おうか】
桜の丘に現れる存在その1。分からないことだらけでありつつも最後には舞人を応援してくれた。

桜学祭【おうがくさい】
十一月三日に開催される文化祭。

桜学際の出し物【おうがくさいのだしもの】
表に出てくるもののほかに確認出来のは……。

・漫画研究会の漫画喫茶(まんまじゃん)
・どこでもよくはしる!! 人間サーキット(どこでも?)
・王雀孫トークライブ「俺色に染まれ・秋」(シナリオさん自ら出し物?)

桜学の誇る最臭兵器【おうがくのほこるさいしゅうへいき】
浅間は臭かったのか?

奥義【おうぎ】
ゾンミの這いまわる破滅に対抗して舞人が繰り出そうとした必殺技。

・究極奥義−必殺ランニング・キックオフ!(レーンの上を走ってってピンを蹴りたおす)
・最終奥義−必殺ブラックアウト・シンフォニー(スコア画面の電源切る)

奥義・一人扇【おうぎひとりおうぎ】
両手を広げてるだけ。とりあえず、組体操ではないとおもう。

大金槌で日本車を叩きこわすバイト【おおかなづちでにほんしゃをたたきこわすばいと】
日本バッシング? さすが、ひかり姐さん。

ひかり「勝手に答えないでよ! そんなバイトあるわけないでしょ! しかも週に六回も!」
 うーん、ひかり姐さんは八重樫と違って教科書のような三段ツッコミをくれるから、いじり甲斐があるなあ。


同意してしまう。

大生意気【おおなまいき】
きっと、小生意気の最上級形。麦兵衛を形容するのに舞人が使用。

お・ご・り【おごり】
第一次なが沢襲撃事件のオチ。
いや、さすがはプリンセス。
俺も絶対、作るのが面倒だからみつまめにしようと駄々をこねてるんだと思っていたのに、このオチは非常にポイントが高い。
これが、八重樫と希望の差だなあ。

幼かった俺たちのリプレイ【おさなかったおれたちのりぷれい】
昔のやり直し。
昔と同じ場所、だけど昔とは違う距離、違う想いで二人は雪合戦を続けた。
……おお。綺麗な項目だ。

幼きホームヘルパー【おさなきほーむへるぱー】
見慣れない文章かもしれないが、セーブ時に付くタイトル。なんか、青葉ちゃんが勝手にホームヘルパーにされているんですが……。

落ちつきがない【おちつきがない】
舞人「ああっ! 視聴覚室だあ! なんか遊べないかなあああっ! ふんっ! ふんっ! 開け、開けこのっ!」

確かに、落ち着きがない。

希望「さくっちは現実をおろそかにしすぎだよ。だいたいこの前の物理だって……あ、中会議室だっ。えいっ、えいっ……」

お前もな。
落ちつきのないこと鳩のごとし。
鳩?

男の友情【おとこのゆうじょう】
舞人「そういやおまえ……なんでいま俺といるんだ?」
山彦「ああ? なんの嫌味だそりゃ」
舞人「だって、おまえだったら他にいくらでも……」
山彦「いくらでもいるようなのは、今日じゃなくてもいいんだよ」
山彦「とにかく、今年のイブは男の友情を深めることにしたんだ。どうよ、なんか青春ってカンジするだろ」


山彦は知っているのだろう。この時の、辛さと寂しさを。

男道まつり舟歌【おとこみちまつりふなうた】
カラオケで舞人が間違えて入力した曲のタイトル。
無理矢理歌わせられるが、放置プレイの目にあう。
カラオケでみんなが引くと結構辛いんだよねえ(経験者は語る)

おにいちゃんを起こす係【おにいちゃんをおこすかかり】
まんまの内容。基本的に青葉ちゃんが担当してくれるが、小町シナリオでは、小町も担当……当番制とかにしないだろうな?

鬼塚勝代【おにづかかつよ】
山彦すらおそれるクラスメイト。きっと、凄いのだろう。馬そのものとか言っているので、ビジュアルがないことに感謝した方が良さそうだ。なんとなく、ビア樽が思い出される。
八重樫には「オニ」と呼ばれている。本気で顔が長いようだ。
この時のセリフは「女子B」。名前、入れてやれよ。

オノマトペ【おのまとぺ】
擬音語や擬態語のこと。成れない文章書きが多用すると、読者に引かれる。
この場合は、舞人に対する視線攻撃を表すのに用いられた。

おぱんつブギー【おぱんつぶぎー】
10トラック目の収録曲。
Music : 内藤侑史

お引っ越し祝い【おひっこしいわい】
現金ならともかく、株券や土地権利書を持ってくる人はいない。

お風呂場用品【おふろばようひん】

・ニャイーブ(変な猫又もどきのモンスターになりそうだな)
・雀孫物語(どんな物語だ……つか、それ散る?)

かなり微妙。

オボコ【おぼこ】
まあ、意味はいろいろあるけど、この場合は処女と同じ意味合いで良いだろう。漢字は未通女と書きたいところ。
庄屋の太郎さんに捧げていれば良かったらしい。

おまえの母ちゃんデ〜ベ〜ソっ!【おまえのかあちゃんで〜べ〜そっ】
舞人母よ、それは自爆だ。

俺王国【おれおうこく】
六畳一間の広さ。さくら荘204号室に存在。

オレキトク、スグカエレ【おれきとくすぐかえれ】
にはは、見た瞬間に笑ってしまった文章。だが、舞人はそれだけでは飽き足らなかった。
『なお、この要求が受けいれられない場合、鬼塚勝代嬢の体操着に木工用接着剤を塗布した上で貴殿の机に放置します』

ああ、桜坂学園の究極最終兵器。悪夢のプリンセスを使うとは……流石だ。

山彦「お、鬼塚さんだけは勘弁してくれっ」

山彦も無条件降伏。

俺こそが情報発信局【おれこそがじょうほうはっしんきょく】

舞人「すいません、新聞なら間にあってるんで」
山彦「違ぇーよ」
舞人「むしろ俺こそが情報発信局」
山彦「わけわかんねーよ」


なんだ、舞人。結構余裕あるじゃないか。

おんなの勘【おんなのかん】
常に男の都合の悪い方向で働く勘。それ散るでは、青葉ちゃんが働かせてくれたが……ちと鈍かったかも。

壊れの産物

トップへ