CLANNAD用語集
最後の教え子【さいごのおしえご】朋也と春原は、幸村先生にとって、最後の教え子だった。
最後の教え子というのは、最後に世話を焼いたという意味。
坂上鷹文【さかがみたかふみ】智代の弟。
家族を引き留める為に、車に撥ねられる荒技を使って見せた。
その豪快さは、姉とそっくりだと言わざるを得ない。
坂上智代【さかがみともよ】誕生日 | 10/14 |
血液型 | O |
身長 | 161cm |
体重 | 47kg |
BWH | 86-57-82 |
CLANNADのヒロイン。2年B組。
荒れた生活を送っていたが、弟の身を張った行為により家族との絆に気づき更生。桜並木を守るため、生徒会入りを決意する。
……で、朋也がバカやって邪魔しない限り生徒会長の座に着くことになる。
昔の荒れていた頃の智代は
夜の町を徘徊しては、一般人に迷惑をかけたがる頭の悪い連中を狩って歩いていた、と。月明かりの下で見る彼女は、ただただ恐ろしく…ただただ、美しかった、という。という伝説まで残していたらしい。
相楽美佐枝【さがらみさえ】舞台となる学校の男子寮の寮母。昔は、同じ学校に通っていた。
この地を離れることが出来ず、寮母という職に就いたものと思われる。
舞台となる学校で、初めて女子で生徒会長となり、『全校生徒無遅刻無欠席ウィーク』を達成した。
サキ【さき】美佐枝の学生時代の友人1。
作動不良【さどうふりょう】ことみが時々おこす状態。
疑問符を頭の上に浮かべて、身体の動きが止まる。
二つ以上のことが同時に出来ない体質らしい。
早苗さんのパンを食べさせる【さなえさんのぱんンをたべさせる】妄想世界の風子に対しての悪戯Ex。
早苗さん謹製のレインボーブレッドを口に放り込む。その時のかけ声は「おまえにレインボー」。
どんっ!
壁に激突して、倒れ込む。
朋也「やべぇ…えらいことに…」
朋也「人間で試すんじゃなかったっ」
ご愁傷様。
さなえっ、ボンバイエッ!【さなえっぼんばいえっ】心の奥にしまった筈の言葉を吐き出した早苗に、一斉に戻るガキども。
その内の一人の叫び。
……意味わからん。
覚めろ感性二○五作【さめろかんせいにまるごさく】創立者祭で、校門を入った所に書いてある横断幕。
○の所は読みとれなかった所。
……なんだか、さっぱうりわからん。
…さようなら…パパっ…【さようならぱぱっ】幻想世界での少女が、最後に『僕』に向かって言った言葉。
これで、少女や『僕』に付いての謎が解けた……はず。
去り際のセリフ【さりぎわのせりふ】演劇部室を見に来た生徒会長となった智代が去り際に言った台詞。
智代「では、よりよき学園生活を」
智代「秩序は私が守る。任せておけ」
無意味に格好いいな。
サワラ【さわら】4/23のことみの弁当に入っていたおかず。
ことみ「学名はスコムベロモルス・ニフォニウス、英名だとスパニッシュマックレルなの」
ことみ「スズキ目サバ科の回遊魚で、温帯の海に広く分布しているの」
ことみ「出世魚だから、成長するにつれてサゴシ、ヤナギ、サワラと名前が変わっていくの」
ことみ「漢字で書くと、魚偏に春なの」
……だから、なんで俺の用語集まで豆知識と化してるんだよ。
三人とも返事をした【さんにんともへんじをした】朋也「じゃあな、古河」
古河「はい」
秋生「おう」
早苗「はい」
三人とも返事をした。
十分、考えられる事態だったな。妙に微笑ましいぞ。
秋生「って、年下に呼び捨てにされて素で返事してる俺って、なんなんだぁぁっ!」
しらん。
ザ・エンド【ざ・えんど】春原「わりぃな、ここでおまえは…ザ・エンドだ」
朋也「おまえ、すげぇ卑怯ものな」
朋也「あと、ザじゃなくて、ジな」
冷静に突っ込む朋也はまだまだ余裕がありそうだ。
汐が泣いていい場所【しおがないていいばしょ】トイレの中と朋也の胸の中。
早苗は、汐を育てたが決して母のそれとしては育てさせず、居場所は父親である朋也のそばに作り続けた。
汐はその言葉通りに5年間、トイレの中で泣き続けた。
汐編【しおへん】汐だけだと、分からないので「編」をつけてみた。
渚他界後の、朋也と汐の話。
朋也復活シナリオ……と、言えれば良かったのだが……。
仕方なく、壁を殴りつけた。【しかたなくかべをなぐりつけた】手に入れたと思ったものを、事件をやらかした父親によって台無しにされ、
壁を殴りつける朋也。
渚が近くにいなかったら、どうなっていたのか?
渚が朋也に拒絶されてまで、付いてきたのはこうなる予感があったのだろうか?
四條【しじょう】朋也の父の新しい仕事仲間で古物商。
朋也は出会ったときに、すぐに追い出したが……。
後に、父が逮捕されたときに、この人がかかわっていたのではないかと邪推。
しっぶいクマ【しっぶいくま】クマの体が窓のほうを向く。
そして、早くいってやれ、というように、肩越しに親指で教室を指さした。
……確かに渋い。見た目はお茶目だが。
死出の旅立ち【しでのたびたち】椋の弁当を食べに行くこと。
や、なにもそこまで言わなくても。
勝平「蓋開けたら飛んでる鳥が落ちてきた時は、さすがに命の危機を感じたよ」
そうでもないか。
死のう【しのう】芽衣ちゃんに春原と同類視された朋也が決意したこと。
朋也「死のう」
がらり、と窓を開け放っていた。
芽衣「わ、わっ!」
すんでの所で、引き留められた。
芽衣「もう、なにしようとしてるんですか…」
芽衣「一階だから死ねないですし、下地面なので靴下が汚れますよ」
やっぱ、冷静だな。
死亡者リスト【しぼうしゃりすと】なんか、多そうな気がしたので、まとめてみた。
一ノ瀬鴻太郎:飛行機事故により他界
一ノ瀬水恵:飛行機事故により他界
岡崎渚:無理な出産により他界
岡崎汐:謎の発熱により病死(?)
岡崎敦子:事故により他界
志麻賀津紀:病死(?)
宮沢和人:事故により他界
こんな所か?
志麻賀津紀【しまかつき】1)入院していた男の子
隣町の病院で入院していた。美佐枝が話をして勇気づけられていた。その後、他界。飼っていた猫に美佐枝への恩返しを依頼し、光の球を渡す。
2)美佐枝に恩返しをするために(1)の代理として現れた。その正体は、(1)が抱いていた猫で、今は美佐枝と一緒にいる。
出席簿を改竄【しゅっせきぼをかいざん】以外とバレないものらしい。
修正液で消して上書きしたのだろうか?
杏「ま、その後でちゃんとあたしが修正し直してたけどね」
朋也「え? マジ?」
修正液だらけになってそうだ。
正直、キツイぞ【しょうじききついぞ】智代と付き合い始めたことにより、毎朝、智代に起こされること。
朋也「智代」
智代「なんだ」
朋也「別れよう」
智代「え?」
あー、だから智代にはそう言う冗談は……。
智代「早く冗談だと言え」
智代「でないと…」
智代「…どうしたらいいのか、わからなくなる」
ほら、また泣かせた。
処世術【しょせいじゅつ】春原「やられそうになったら床に額こすりつけて謝るんだっ。僕はいつもそうしてるよっ」
ユーザーに見えない所で、そんな面白い逃げ方を……。
資料室【しりょうしつ】有紀寧の城。
3年ほど前までは、図書室だったが進学校の図書室としては狭くて大不評だったので、別の階に大きな図書室が設け、今の資料室となった。
先生に没収された漫画や雑誌なども格納されているらしい。
進化する町【しんかするまち】分かりにくいが、背景CGがで、ちゃんと街頭が増えていたり、建物を建築したりしている。序盤とAFTERなどで、背景をよく見比べてみよう。
細かすぎて、気づかないぞ、これ。
神聖視【しんせいし】素っ裸になってラグビー部の部屋に行き、しょうゆ貸してくださいとすげぇ礼儀正しく、お願いするとなれるもの。
まあ、神扱いはされそうだ。
神秘に触れた気分【しんぴにふれたきぶん】占い+お呪いの結果起きた状況に遭遇したこと。
対立したときを見てみたい。
新聞紙で窓ガラスを拭いてみる【しんぶんしでまどがらすをふいてみる】朋也「こんなもので、綺麗になるはずが…」
朋也「うぉぉっ…綺麗になっていくっ」
出来の悪いTVショッピングのノリだな。
一応、新聞のインクが窓掃除に効果があるという説はあるがかなり微妙。刷りたての新聞ならともかく、古新聞で効果が出るとも思えない。
ただ、紙質的には窓掃除にには適しているので、綺麗になるのは事実だが。
ジェット斉藤【じぇっとさいとう】春原が面倒見てる後輩で、廊下をジェットモービルで疾走する。
春原に智代や有紀寧を使い「って、来ないのかよっ!」と言わせ続けると、出てくる。
ジェット男「ヘイ、来ないのかい!」
っておいおい。つーか、スタッフもこんなの作ってる(しかも背景付き)暇があれば(ry
自画像【じがぞう】何故かカレーライスやキャッチャーミットを描いてしまう、不思議な題材。
辞書【じしょ】杏専用の投擲武器。
つーか、智代より肩がいいんじゃないか?
自宅出産【じたくしゅっさん】……。
それは非常に結構なことだと思うのだが、AFTER一週目の渚出産時他界シーンを見ていると、これは失敗だったのでは? と思ってしまう。
発熱した時点で、自宅出産はあきらめちゃんとした病院にはいって、万全の体制で出産に挑むべきだったのではないだろうか?
感動のシーンを台無しにするようだが、どうしても気になったので1項目にして書きました。
ジャイアントスイング【じゃいあんとすいんぐ】朋也から、美佐枝さんに伝承された技・その3。
おもむろに相手の両足を掴んで自分を軸に回転、相手を投げて、床を滑らせてやれば、雑巾のようになって、寮の汚さを身をもって知る。
効果はともかく、相手はぐるぐる、回る。ユーザーにクリックされるまで回し続ける。
……頼もしい寮母さんです。
じゃ、紙がない時にでもどうぞ【じゃかみがないときにでもどうぞ】涙をぬぐう為にハンカチを出したときに、相手が泣いていない場合に言う言葉(発案:ユキ)。
そんな所から始まる恋なんて嫌だぞ。
「うん、これを貴方だと思って、お尻を拭くわね」
だあぁ、なんじゃそりゃあ!
ジャンケンで負けた春原【じゃんけんでまけたすのはら】罰ゲームをする人。
春原「負けた春原って…負けた岡崎はっ!?」
朋也「よーし、いくぞっ」
春原「えっ?」
朋也「ジャンケンポンッ!」
訂正しろよ。
授業【じゅぎょう】祝日を使って風子に高校の授業を受けさせようと朋也が企画した。
教師役は幸村だが、無理をいわなくても早苗さんがやってくれる。クリアには影響しない。
委員長は、渚だった。
授業免除【じゅぎょうめんじょ】ことみの状態。
まあ、教師より頭がいいんだからこうならざるを得ないだろうが……。
流石に、授業免除とまではいかないが、中学の時のパソコンの授業でそれに近い状態になったことはあり、その時は先生の補佐をまかされた。
……普通に授業受けてる方が質問を引き受けないで済む分楽でした。
ジョニー【じょにー】なんだか分からないが、朋也が働くことになる電気工の従業員。
まあ、ジョニーっぽい人なんでしょう。
水道管ゲーム【すいどうかんげーむ】って、何だ?
あれか? 水道管をつないで水を通すっていう落ちもの?
杉坂【すぎさか】仁科りえと同じく合唱部員。
脅迫状を書いて渚に渡した張本人。
根は悪いヤツではないと思うが目先のことに暴走しすぎる感がある。
スクール水着【すくーるみずぎ】朋也「俺も見てみたいしな。どうせスクール水着しか持ってなかったんだろ?」
渚「はい…でも、スクール水着でも、ぜんぜん構わないです」
朋也「俺が構うっての」
こっちは構ねえよっ! つーか、スク水で行ってくれよっ!
す…クイズ【すくいず】秋生「スクイズでいいや…」
古河「す…クイズ…?」
古河「やさしいですか?」
朋也「難しいよ」
古河「それは、答えられないかもしれないです…」
だれかツッコミをいれるヤツはいないのか?
すごく盛り上がるまじない【すごくもりあがるまじない】このメッセージが出た瞬間に、先の展開が予測されたが……。
俺はその小さな体を抱き寄せて…キスをした。
やがて、訪れる…
大乱闘。
ああ、予想通り。
有紀寧シナリオEND。
……。
……って、いまいちしまらないな、このシナリオEND項目。
素敵なこと【すてきなこと】1)占いで……
椋「う、占いで今日のグラマーは素敵なことがあるって出ましたし」
朋也「…素敵…?」
椋「は、はい。素敵です」
教師「よーし、抜き打ち小テストをするぞ」
まだ、椋の占いの特性を理解していない朋也でした。
2)眠りながらご飯が食べられること。
確かに、朝起きたら既に腹に入っているってのは貴重な時間の短縮になっていいかもしれない。
……。
この朋也と同意出来るってのは人間としてダメなんだろうか?
春原が持つと似合う物【すのはらがもつとにあうもの】朋也「おまえが持つと結構絵になると思うんだよ…あれ、なんていうんだったっけ…」
春原「なんだよ、気になるじゃん。思い出してくれよっ」
朋也「ほら、あれ、ぺっこんぺっこんするやつ。便器が詰まった時に使うさ」
春原「もういいです」
……滅茶苦茶似合うな、おい。
春原菌【すのはらきん】智代「急に気分が悪くなってきたぞ…」
朋也「春原菌に感染したんだ」
智代「どうなる…」
朋也「ヘタレになる」
智代「難病だな…」
朋也「不治の病なんだ…」
感染したく無いなあ……。
春原くんはアホ【すのはらくんはあほ】朋也「先生っ!」
俺は手を挙げる。
早苗「はい、なんですか?」
朋也「春原くんはアホです」
春原「んなこと言うなよっ!」
早苗「春原くん」
春原「はい」
早苗「元気でカバーですっ!」
……早苗さんのボケはすさまじい威力だったようだ。
春原の良い所【すのはらのいいところ】朋也「そうだ、あいつのいいとこ一つあった」
杏「なに?」
朋也「立ち直りが早い」
名前も「すのはら」ってタイプしようとして「そのはら」ってやることが多いし。ほんとにそれくらいしか無いな。
春原の妹【すのはらのいもうと】春原芽衣とは別人。人ならざる者で、羽根が生えて、村人たちに迷惑かけて土蔵に封印されているらしい。
封印するなら、金剛じゃないのか?
そもそも春原の妹だ。妖怪みたいな奴に違いない。
そう考えると、すぐ興味は失せた。
つーか、本気で 春原の妹=妖怪 になってるんだな、朋也の中では。
妖怪じみた春原の妹が好きだというわりには、普通のロックだった。
そこから離れなさいって。
春原の記憶【すのはらのきおく】うーん、どういう項目名にしようか悩んだが、結局こういう名前に。
春原の中の風子に対する記憶。
朋也は、繋がりの薄い春原に残っている訳がないと思っていたが。
春原「あれ…僕、今、なんかヘンなこと言ったよな…」
朋也「人の名前だっ、女の子の名前を言ったんだよっ」
春原は…目を風子と合わせることができないまま…そのヒトデを受け取った。
春原「は…なんで、僕…こんなもの、持ってんだろ…なんなんだよ、これ…星か、手裏剣かわかんねぇよ…」
朋也「………」
春原「でもさ…な、岡崎、聞いてくれよ…」
朋也「ああ…」
春原「僕さ…いつのこと…嫌いじゃなかった…そんな気がするよ…」
風子との繋がりは残っていた。
春原芽衣【すのはらめい】陽平の妹。13歳の中学二年生。
兄と違って良くできた人間になっている。
というか、CLANNADで、一番まともな人間の筈。
AFTER STORYでは18になっている筈で、いい感じに成長したのではとそこはかとなく期待。
……別に18になったからって、何もないのだが。
春原陽平【すのはらようへい】主人公の同級生であり、悪友。同級なので、朋也と同じ3年D組。
元サッカー部で、スポーツ推薦で入学してきたが一年生の時に他校の生徒と大喧嘩をやらかし停学となり、そのまま退部。
以降は、堕落した生活となる。
実家は東北。
すびばぜん【すびばぜん】泣きながらの渚の謝罪の言葉。
えー、それだけ。
素振り【すぶり】ツッコミの練習らしい。
ことみ「なんでやねん…なんでやねん…なんでやねん…」
それで上達するものなのだろうか。
すると、一年でどれぐらい、俺は時間を得することになるんだ…【するといちねんでどれぐらいおれは】一日20分の損が1年でどれだけ溜まるか。
授業日数を190日とすれば、190*20=3800分=63.3時間。
勿論、下校もある筈なのでそれを考えれば倍の126.6時間。
座る席作る【すわるせきをつくる】一年連中をどけて。概ね成功しているようだが、三年には効かない。
……つーか、関わり合いになりたくなくて、避けられているだけのような気がする。
ずっとそばに居てくれ【ずっとそばにいてくれ】AFTER STORYの中盤辺りから、こんな感じの言葉が沢山出てくる。
こういう文句が出てくるということは、そばに居られなくなる何かが起こるというのは、ゲーム慣れした人なら想像が付くだろう。
そろそろ覚悟を決めておこう。
精神破壊兵器【せいしんはかいへいき】ことみの弾くヴァイオリンの音色。
古河「ガラスを引っ掻く音と、黒板を引っ掻く音と、フォークで食器を引っ掻く音が、程よく混ざっていたような気がします」
あとは、歯を削るドリル音が加われば完璧か。
正当防衛【せいとうぼうえい】智代が暴力を振るうときの免罪符。
……過剰防衛ってしってます?
世界にたったひとり残された女の子のお話【せかいにたったひとりのこされたおんなのこのはなし】渚が、演技してみたい話。冬の日の、幻想物語。
そしてオープニングへ……。
って他のキャラのシナリオ含めて、前振りだったんですかねえ?
ENよりあとにOPが流れるゲームは初めてだ……。
責任の取り方【せきにんのとりかた】口と口でキスをしてしまった風子への責任の取り方。
風子「風子のこと、好きになってください」
朋也「それで好きになったら…次はどうするんだ」
風子「風子が岡崎さんのこと、好きになります」
風子「岡崎さんが、風子のこと好きだって感じられたら、風子も岡崎さんのこと好きになります」
朋也「ああ。それで?」
風子「そうしたら…告白します」
朋也「おまえが?」
風子「はい」
風子「だから、その時はふらないでください」
朋也「ああ…わかったよ」
二人の胸の中ではこの先、どこまで先の事を考えられていたのだろうか……。
設定【せってい】人見知りが激しくて、人付き合いも苦手なことみだから、もう朋也と会わないと決めていると思ったときに、ことみが教室へと入ってきた。
朋也「人見知りが激しくて人付き合いも苦手という設定の人間が、なぜ他人の教室に平然と入ってくるよ?」
というか、それ、朋也の疑問じゃなくて、プレイヤーの疑問になってます。
先生を決める条件【せんせいをきめるじょうけん】古河「待ってくださいっ、先生役なんて、成績だけで決めたらダメですっ」
朋也「じゃあ、年功序列で、一番年上の奴」
古河「………」
古河「岡崎さん、わたしのこと嫌いですか」
授業始まる前から、面白いね君たち。
センターゴロ【せんたーごろ】智代が処理した球。センター前に落ちたボールを智代が処理した。
……。
塁間を27.43m。ランナーが100m12秒で走ると仮定して、純粋にかかる時間は3.29秒。打ってからの走るまでのラグを0.2秒として、かかる時間は3.49秒。
センターゴロが何処まで飛んだのかは推測するしかない。
山なりということは、ライナーではないと思うが、完全に推測で45度の角度で飛び出したとして、距離も60mと大ざっぱに考える。後必要なのは……初速度か。これも大ざっぱに、時速100km(27.7m/s)
すると、落下までの時間は2*27.7*sin45度/9.8=3.99秒
……あれ?
や、もう少し。打球が鋭かったんだろう。打球が30度だったとすると……2.82秒。うん、これなら何とかなるかな? 同じように反射の時間0.2秒を加算して3.02秒これが、3.29秒より早く届くだけだから、0.27秒以内で朋也に届かないといけない。仮に0.26秒だとする。距離は、ホームから直線に60mの地点から、一塁までと考えて……53.4mとすると……秒速205.4m……時速739kmで御座います。これは銃弾の初速に匹敵する速度ではないか。
時速739kmってのは、平均速度で、更に地球上では空気抵抗がかかるため、高速で動く物体は凄まじい減速がかかる。智代の手から放れた直後の初速はこんな物では済まない速度だったはず。
朋也は智代の返球を矢のようなと形容したが、弓では精々秒速80m程なので、智代の返球の方がずっと速い。つーか、2倍以上速い。
つーか、俺は死ぬかと思った。
よく受けられたな、今の…。
なんか、この計算をするとマジマジとそう思うよ。
つーか、何をマジに計算してんだオレは。
戦闘力が高いところ【せんとうりょくがたかいところ】美佐枝さんお良い所をあげていく朋也……。
間違った選択肢だと分かっていても選んでしまった……。
洗面器【せんめんき】智代が入ろうとしていたもの。
智代「ああ。生徒会に入ることだ」
朋也「………」
朋也「洗面器?」
朋也、それは無理がないか?
智代「洗面器じゃない。似ているが違う」
似てません。
全校生徒無遅刻無欠席ウィーク【ぜんこうせいとむちこくむけっせきうぃーく】美佐枝が為した偉業。
普通の学校がある「挨拶週間」みたいな感覚か……。
その後の生徒会長は、同じ事を試みて、誰ひとり成功しなかった。
前庭【ぜんてい】中庭や裏庭は、こういう学園物ではスポットだが、前庭というのはあまり少ないかもしれない。
とりあえず、校門をくぐってすぐの所の庭。
朋也と椋が昼食をしたりする所。
全部、字が似てて、悩みます【ぜんぶじがにててなやみます】……渚、よくそれでこの学校に入れたな。
つーか、成績は中ほどだっていってたな。
レベルを秋生に合わせてるだけか。
壮観な絵【そうかんなえ】智代に向かって、不良連中が野太い声で、オスッと挨拶を返す光景
確かに、ちょっと見てみたいが、昔の不良賛歌学園物ドラマになりそうだな。
智代「これは…揃いも揃って…久しぶりだな」
あー、そのまんまか。
壮大な嘘【そうだいなうそ】「春原という男は、あの時死にました…」
「今ここにいるのは、あなたにお仕えする、ただのお茶くみなのです」
……朋也や杏の前では、あんましかわらんな。
創立者祭【そうりつしゃさい】創立者の誕生日で、午前中から体育館で文化系のクラブの発表会が行われる。
まあ、いわゆる文化祭。
そこは、股間だ…【そこはこかんだ】朋也が何処にナイフをしまったのかを探す風子だったが……。
ぽん。
朋也(そこは、股間だ…)
ぽん。
もう一度確かめる。
朋也(そんなにそこが気になるのか…)
ふにっ。
朋也「掴むなっ!」
あぶない奴らだ。
そこまで忙しいものなのか。生徒会長【そこまでいそがしいものなのかせいとかいちょう】放送でしか用件を伝えられない智代に対して朋也が思ったこと。
経験から言わせて貰うと、メンバーによる。役に立つメンバーがいるなら、そこまで忙しくはならない。
それでもイベント前はかなり忙しい。このときは、創立者祭前と引継が重なっている筈なので滅法忙しいことは想像できる。
……クラスの出し物を手伝わなくて済むというメリットはある。
しかし、わざわざ放送室に行くくらいなら、教室に行くことくらいは出来るはずで……生徒会室に、独自の放送回線があるのかもしれない。
いいなあ……。
そして気づくと…【そしてきづくと】俺と渚は、手を握り合っていた。
渚「手…つないじゃってます」
朋也「だな…」
渚「すみません…いつのまにか、つないでました」
渚「いつのまにか、つないでました…」
渚「不思議です…」
その場に居た風子が二人を繋いだのだろう。
CGには出ていなくても、その時の風子の笑顔が見えてきます。
朋也「俺は…ずっと一緒に居たいんだからさ…」
風子「…ありがとうございます」
朋也「だから俺と渚だけ、手繋がせるな…」
朋也「おまえも、一緒だ…」
……。
卒業式【そつぎょうしき】朋也が集めたメンバーで、実際の卒業式に出れなかった渚の為に卒業式が行われた。
渚「それでもやっぱりわたしは…」
渚「二度とない、この学校生活を、かけがえなく思います」
渚「一度は嫌いになってしまった学校です…」
渚「卒業するのに五年もかかりました…」
渚「ひとりで残る学校は寂しかったです」
渚「でも今は、大好きです」
渚「最後には…」
渚「がんばれたわたしが、過ごした場所だからです」
卒業おめでとう。
そして、CLANNADの物語はまだまだ続く……。
そのうち、赤くなる【そのうちあかくなる】春原の髪の色
春原「僕の、どこがヘンなんだよっ」
風子「一目見たらわかります。髪の毛です」
風子「信号の、黄色と同です」
風子「とても、注意しなくてはいけません」
朋也「そのうち、赤くなるからな」
風子「とても危険で、とても気持ち悪いですっ」
春原「ならないよっ」
青になったら、GOなのか? それは。
空を飛ぶヒトデ【そらをとぶひとで】杏「あ…、いい感じの重さで攻撃力も高そうだったからつい…」
ということで、あっさりと杏の攻撃手段になってしまった訳だが……。
風子「空を飛ぶヒトデ…ありです」
いいらしい。
それと便座カバー【それとべんざかばー】朋也にからかわれた春原が、語尾に付けた言葉。
春原「ん? そうだな、カツ丼かな…それと便座カバー」
朋也「すごい食い合わせだな…」
あんたら楽しすぎ。
おねかの系メニューへ
トップへ